BBS YDCCについて/自己紹介 - yak de culture club blog部 -
fc2ブログ

yak de culture club blog部

YDCCブログ部【担当者:欅作楽(岡田)・べすぱ】ゆるゆる更新&管理ですご容赦を。祭参加、書き込み大歓迎♪

Category: YDCCについて/自己紹介   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

H/N:雪、magus、神崎、幹事長

飛行機が好き→写真に撮る→資料にして作り始める

2003年に、宮さんとYDCCを結成して活動開始。

何時の間にかモデグラでアイマス機の作例などしてました。

実は零戦もトムキャットも作った事ないんですけどね…

2013年でまだキャリア15年の若輩ですが、

も少し上手くなれたらなと思っております。

スポンサーサイト



Category: YDCCについて/自己紹介   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

北海道在住「べすぱ」です。いくつになっても紅一点♪(笑)

元1/1塗装員(笑)。
プラモは本体を作るより、小物やジオラマのほうが好きです。

模型初めて3年、ようやく一人で完成までたどり着けるようになりました(^-^)
ゴーストモデラーは気が向くと活動してくれますw

飛行機は航空自衛隊機以外ほとんど判りません。車もあまり詳しくないです。

YDCCではいまのとこ、ブログ部、mixi部、ツイッター部の係です。
だらだらゆるゆる管理していますのでご容赦を。

今後ともYDCCを宜しくお願いします

Category: YDCCについて/自己紹介   Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

5月に部隊改変で二代目ぶちょに就任した「みやっち」です。
ここ最近は公私共々バタバタしていて最近は手が止まってましたが10’静岡HSでみんなからエネルギーをもらったのでガンガンやって行きます!

とは言ってもYDCCメンバーにおんぶ抱っこなんですが・・・
みんなお願いしますね(爆)

手始めにナナニイのファントム祭りをスイフト先生と画策ちぅ。
キットが手に入り次第製作かいしだぁ!


みなさん!これからもYDCCをよろしくお願いします!

Category: YDCCについて/自己紹介   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

YDCCについて

yak de culture とはゼントラーディー語から採ったyak 「何と!」+de culture 「ハレンチな」の意味があり、皆さんに模型を見てもらった際に何か心にとまるようなストーリーや技術を込めたいと言う想いから名付けました。。

と言うのは建前ですがwぶっちゃけ世に言うWeb上の模型クラブです。

元々アマチュア飛行機写真家の集まりで、冬のシーズンオフに模型好きな者が作品でも晒さないか?と結成されたのが発端となっております。

2012現在はメンバー10人+αを数えますが、石川県と静岡県に複数名いる他は同じ都道府県に住んでいる訳では無いので定例会も会費もありませんが、毎年の「お題」1作品さえ作れば他に制約を極力排しながら自由に活動しています。

土日に休みが取れない、春や秋の繁忙期には全く模型が作れない、職場の仲間にこの趣味を知られたら村八分にされてしまう、年に一度すら仲間と会えないくらい遠くに住んでいる…。
メンバーの私生活上の制約は様々ですが、それでも模型が好きであったり、飛行機が好きであったり、仲間が好きであったり…そんなリアルでは全員が一同に会するなんて望みようが無いけれど、せめてWeb上くらいは気兼ねなく遊ぼうYO…が当クラブの趣旨でございます。

・YDCC決まりごと。
会員の条件は自分以外の誰かを守っている方。会員1名以上の推薦と各員の承認が必要。
会費は無いが例会も無し、飲み会は割勘。リアル活動は助け合い。
なるべく年1機は作品を晒す。
メンバーはその作品に感想を必ずレスること。


ちなみに現在
ブログ部
ツイッター部
mixi部 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4754332
が試験運用中です。

【メンバー】
部長:みやっち
べすぱ@ネット係
BAEL
スイフト
Camelot
づか
DAI
TOMO
YAS-3
うなぎ

隠居中:雪@幹事長
プロフィール

YDCC

Author:YDCC
YDCCです(^◇^)
ゆるゆるクラブ、お気楽運営ですがお付き合いのほど宜しくお願いします(^^)

検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ